-
business
中小企業における障害者雇用の問題点を中小企業の経営者に聞いてみました。
2013年4月の障害者雇用率制度の改定を皮切りに、障害者雇用に関する取り組みが盛んになっています。該当となる大企業も障害者の採用には力を入れておりますし、各自治体でも各々の障害者雇用率の発表等を行っています。今後は障害者 […] -
other
【イベント開催】「バリアフリーって誰の目線で考えてるの? 〜不在になりがちな知的障害者目線のバリアフリーを考える〜」Plus-handicap Session #5
Plus-handicap Session #5 「バリアフリーって誰の目線で考えてるの? 〜不在になりがちな知的障害者目線のバリアフリーを考える〜」 バリアフリーって言葉を聞いたとき 皆さんがイメージする […] -
society
社会的不利・困難を抱える若者応援プログラム集を手に取ってみて。
2014年3月末にNPO法人ビッグイシュー基金より発行された「社会的不利・困難を抱える若者応援プログラム集」が手元に届きました。若者という言葉の響きだけだと、若い・未来がある・希望に満ち溢れているというような印象を抱くこ […] -
human
病気で会社を去った二度の涙とその後の暗中模索【脳脊髄液減少症】
以前書いた記事「脳脊髄液減少症の痛みと付き合うための24個の試行錯誤手段。ブラッドパッチ治療後の歩み方」にて、慈恵医大のペインクリニックでトリガーポイント治療(痛みがある頸~背中の十数カ所に生理食塩水を筋肉注射)を始める […] -
human
入院生活で出会った思いがけない苦しみと感動
大学4年生の夏休みに交通事故に遭い、九死に一生を得た私でしたが、事故にあってすぐの頃は、右手以外何も使えませんでした。腰の骨が折れているので自分で寝返りをうつこともできないし、踏まれてもつねられても脚の感覚はありません。 […] -
culture
障害者はメディアに消費されるのか?それとも発信に利用するのか?【「左手のピアニスト」コンサートレポート】
「左手のピアニスト」と呼ばれる智内威雄さんのコンサートに行ってきました。 智内さんは幼少期からピアノの才能に優れ、東京音大を卒業、海外の音楽大学にも留学を果たし、数多くのコンクールで入賞・受賞 […] -
business
社会人フィジカルが弱いほど早期離職するのか?
前回、「社会人スキルでもスタンスでもなく大切なのは『社会人フィジカル』」の記事で、社会人としての能力を大きくスキルとフィジカルに分けて考えました。新入社員に対する「優秀なんだけど、なんか物足りない」感覚の正体をスキルの高 […] -
society
「障害者」という言葉を用いる難しさ。分かりやすい障害と分かりにくい障害がこの社会には存在している。
先日、Plus-handicapでライターの堀さんがアップした記事「生きづらさを生み出しているのは障害者自身かもしれない【ユニバーサルマナー検定受講レポート】」に対して、いくつかの意見を頂きました。非常に本質的だなと感じ […] -
society
生きづらさを生み出しているのは障害者自身かもしれない【ユニバーサルマナー検定受講レポート】
先日、ユニバーサルマナー検定(3級)を受講してきました。 ユニバーサルマナーとは、「自分とは違う誰かのことを思いやり、理解する。そして、高齢者や障害者、さまざまな人の目線で考え、行動するもの。 […] -
society
生きづらさを生み出しているものは何か。Plus-handicap × 遊識者会議 【講演レポート】
5月9日〜11日にかけて実施された「遊識者会議」。社会の常識や固定概念、古い価値観を乗り越え、自分らしさや多様性のある社会について「遊び」的な発想で講演やワークショップをしていくというイベントに、Plus-handica […]