-
society
キャリア支援に対する誤解
キャリア支援を仕事にしている人と聞いて、どんな人を思い浮かべるでしょうか。大学生であれば大学のキャリアセンター(就職課)の職員や就活セミナーなどの講師、社会人であればハローワークの職員や転職コンサルタント(人材紹介者の職 […] -
society
発達障害から学ぶ?
発達障害児の育成環境向上と、社会との交流の機会促進を目的とする両育わーるどの重光です。以前書いた「音と向き合い、人と関わり、得たこと」という記事でも触れましたが、障害福祉へ関心のなかった一個人が、どこに惹かれてこの道に入 […] -
society
女子高生の正義感
どうも、飯田です。 前回、私は「便所」から女子高生の生きづらさをご紹介しましたが、今回は場所を変え、無料通話アプリ「LINE」からお伝えします。 高校に入学して直ぐに、レクリエーションをしたり […] -
society
インターンするくらいなら、マックで4年間バイトしろ!
初めて大学生のインターンの対応をしたのは、私が社会起業大学の事務局をしていたときでした。当時は猫の手も借りたいくらい忙しい状況。しかも、大学生は学校に来ている数あるインターンシップ先の中から自分の意志で選んでくれたという […] -
society
簡単には避難できない。災害弱者であるという障害者の自覚。
先週の10月16日に猛威を振るった台風26号。伊豆大島を襲い、甚大な被害をもたらした台風26号の爪痕も残る中、今週末にはまた勢力の強い台風27号、そして28号が日本列島に上陸する可能性が指摘されています。ここまで連続で台 […] -
society
わかものの雇用対策は、より根本的な解決を!企業の論理VS働けないわかものの論理とは?
皆さま、ごきげんよう。矢辺です。 今日は久々に、わかものの就職問題の根本について書きます。どのように雇用を増やすのか、という問題については触れておりませんので、読む前に事前にご了承ください。 […] -
society
ひとりは寂しいんで、誰か一緒にご飯食べませんか?
こんにちは。今回はルノアールではなく私の職場EBAKOU☆BASEでおせんべいを食べながら記事を書いています。 食欲の秋ということで「食事」をテーマに書いていきたいと思います。みなさん、好きな食べ物はなんで […] -
society
ロールモデルを否定してみる 9月23日のキャリアに関するイベントレポート
9月23日、神保町大学という学び場での「これからの定義の話をしよう」にゲストコメンテーターとして参加しました。 テーマは「キャリアについて」。雑談の中から「従来・現在の就職活動の常識を覆す」というコンセプト […] -
society
就活生は早期離職者からの情報提供を信じるべきか
先日、早期離職者と就活生の対話イベント「私、大企業を3年で辞めました」を開催しました。 土曜日の夕方にも関わらず、当日は30名の方が参加。参加者のほとんどは就職活動を控えた大学3年生でしたが、 […] -
society
「外国人の特権と生きづらさ」を生む「外国人=白人」という日本人の思い込み
簡単に自己紹介を。私は、アメリカ人の父と韓国人の母との間に生まれた、ケイヒルエミ。2年前にアメリカの大学に入学するまで、生まれ育った日本で生活を続け、小・中・高と、地元の公立に通い、日本人の学生とほとんど変わりのない毎日 […]