精神疾患は弱いひとがなるものですか?デンマーク留学記⑩

この連載は「ワカラナイケドビョウキ」という不思議な病気になり障害をもった私が、ノーマライゼーション発祥の国デンマークに留学する1年間の放浪記です。デンマークでゴロンゴロンでんぐり返しをしながら「障害ってなんだろう」と考えます。
 


 

精神疾患は、自分とは遠い世界の話だと思っていました。でも、24歳の夏に、私は一ヵ月だけその世界を覗いたことがあります。そこは空間が曲がったパラレルワールド。
 

昨日までなにも感じなかったのに、ある日道端に咲く花が大きく感じたり、車の走行音にビクビクしてしまったり、キッチンに置かれた包丁が自分にとびかかってくる妄想が止められなかったり、高層ビルが倒れてくる恐怖に襲われたり。
 

朝起きたとき、首も上がらない。脳は「身体よ、うごけ!」という指令を出しているのに顔が肩から上に上がらない。必死の思いで朝食の場についても、腕と顔に力が入らなくてそのまま食卓に突っ伏してしまう。後ろから見たら、”顔のない人”状態である。
 

「やばいやばい」と病院に駆け込み、薬をもらい、なんとか解決できたので、「鬱になった」という表現はトゥーマッチだと思う。そのたった1カ月、不思議の国に迷い込んだ、という感じです。
 

ただ、そのときに、精神疾患に対して今まで誤解していたことに気がつきました。精神疾患は”心の病気”だと思っていたこと。本当は…”脳と身体の病気”でした。
 

そんな幻のような過去を思い出しながら、授業でオーフスにある精神病院付属の美術館”MUSEUM OVARTACI”を観てきました。
 

2001年に設立された美術館。

 

オーフスはここ。

 

小さなギャラリーに、精神疾患でこの病院に通っていた方々の850点もの作品が展示されています。ここは、精神疾患の患者と精神疾患のない人々の間の”様々な壁”を壊すためにできました。
 

ギャラリーは彼らの脳内でした。
 


 

入った瞬間、胸につかえるなにか。
「くるしい、くるしい、くるしい」という絵の叫び。
彼らの持っている悲壮感、なにかを切り裂いてしまいたいという思い。
次元の違う世界にひとりだけ入ってしまった孤独感。
 

授業中、一緒に行った数人の学生が体調を崩してしまうほどエネルギーを放っていました。
 


 

「幸福大国」という世界の評価の裏側で、太陽の少ない気候の影響もあり、精神疾患になる人が多いデンマーク。1年間のうち、国民の10%が精神疾患になり(病院で診断をもらい)、一生涯のうちに国民の50%が精神疾患(鬱、摂食障害、統合失調症、依存症、認知症、ADHD、てんかんなどWHOの定義ではこれらの疾患を指す)を経験します。日本人の生涯有病率はデンマークの半分の25%程度です。
 

「僕たちが幸せなのは、幸せな食事(Happy Meal)と幸せになる薬(Happy Pills)を飲んでいるからだよ」というのは、デンマーク人お得意のジョーク。
 

「デンマーク人だって、なにかが十分ではない、お金がない、美しくない、みんな私のことを好きじゃないんじゃないか、いろんなことで悩んでいるのよ」と20年間デンマークで暮らしてきた中国人のタオ先生が教えてくれました。日本にいる私たちの悩みと同じです。
 

そして、福祉大国デンマークにも精神疾患に対する歴史があります。魔女狩り、病院での電気ショック療法、頻繁な隔離措置、優生思想による患者本人の了承のない不妊手術。精神疾患の患者は、治療されるのではなく、罰せられる対象。彼らの人生を社会が決めてきたのです。
 

元精神病院の一室。

 

彼らの絵を見ていると思います。平然と生きるということはある種の狂気性を持っていないとできないのかもしれません。彼らの生きているパラレルワールドが、実は”リアル”なのかもしれない、と。
 

絵は、治療法の一環であり、彼らが抱えきれない自分のエネルギーを出す手段です。そして、私たちの世界と彼らの世界を結ぶ手段です。
 

デンマーク人は知っています。精神疾患は特別なことではないということを。インサイドとアウトサイドの線引きなんて曖昧なもので、なにかの拍子に飛び越えてしまうことがあるということを。
 

美術館の隣のカフェでは、患者さんたちがスタッフとして働いています。

 

デンマーク人の精神疾患罹患率が高いという評価が出ているのは、適切なタイミングで病院に行く人が多いということの裏返しだと思っています。えてして、日本は精神疾患の罹患率は高くないのに、世界第6位の自殺大国。病院に行けない理由は、なんでしょうか。
 

「弱い」とか「強い」とか目盛りのあやふやな物差しで自分を傷つけることをせず、医者や周りにケアを求めることの大切さ。自分の切実さと、誰かの切実さを社会がくみ取ることの大切さ。
 

精神の健康なしに、身体の健康ってありえるのでしょうか?
 

———————————-
ダスキン障害者リーダー育成海外研修派遣事業第36期研修生として留学中です。ミスタードーナツに行くとレジの横に置いてある募金箱。全国の皆様の応援で学ばせて頂いております。
 

記事をシェア

この記事を書いた人

Namiko Takahashi