-
human
心の声と向き合う。保健師の相談事例から学ぶ、現代人の心のために必要なたったひとつのスキルとは?
皆さん、こんにちは。心と体の健康を守るナースの杉本九実です。 私は保健師として、企業で働く方の健康管理やメンタルヘルス相談などを中心に活動しています。その中でも、最近特に多いのがメンタルヘルスのご相談です。 […] -
lifestyle
電気消してくれない?女性障害者が感じる性交渉での悩みごと。
みなさま、はじめまして。 この記事にて、ライターとして参加することになった岡本直美です。 私は、生まれつき、股関節の作りが甘かった「先天性臼蓋形成不全」からくる変形性股関節症です。18歳、20歳、29歳、3 […] -
society
「働きづらさ」を焦点に当てたWEBサイト「ONE STEP」とは?
働きたくても働けない。働かなくては!と分かっていても働く意欲が湧かない。他人から見れば「甘え」や「言い訳」に見えたとしても、本人特有の理由から「働きづらさ」を抱えているひとが、社会には一定数存在しています。 […] -
人事戦略
曽山哲人/金井壽宏『クリエイティブ人事-個人を伸ばす、チームを活かす-』ー人事のパフォーマンスが会社の業績を変えるー
先日、この本のブックレビューを書こうと決まった途端、サイバーエージェント藤田社長のブログでの発言が原因となって炎上していました。あの一件でサイバーエージェントの人事施策のあり方そのものに少しケチがついてしまった感もありますが、それでも本書で紹介されているサイバーエージェントの取組みは多くの組織にとって参考になるでしょう。 -
society
『名もなき詩』から学んだ感受性の価値
みなさんは傷つくことが怖いですか? それはもっと具体的に言うと、何が怖いのでしょうか。 Mr.Childrenの『名もなき詩』が発売された当時、僕は高校2年生でした。高校生活は楽しかった一方で、自分がゲイで […] -
lifestyle
2014年秋、独断で選んだ注目の障害者便利アイテム5選
「独断で選んだ注目の障害者便利アイテム5選」の記事を1月と4月、そして7月に書きましたが、その後も新しいアイテムは続々と登場しています。 【参考記事】 ・独断で選んだ2013年に登場・話題となった障害者便利 […] -
human
入社半年、新入社員はどこまで変わるのか?
最近の新入社員研修は4月、5月で終わりではありません。9月や10月ごろに入社半年後のフォローアップ研修という名で再度同じメンバー、同じ講師で研修を行うというスタイルが増えています。研修会社の営業策にはまってしまっていると […] -
human
夫がうつでも家族である私が明るくいられる理由とは?
私自身が元うつ病患者でありながら、夫もうつを発症している私たち夫婦。夫が発症してから3年くらいになるかなと思います。これまでいろいろあったけれど、どうにか暮らしていけているし、今は比較的明るく過ごすことが出来ています。 […] -
human
なかなか知られていない吃音者の世界とその困りごと
皆さん、はじめまして。吃音者で広汎性発達障害とADHDとLDを持っているAoki Masamichiです。今回から、吃音について記事を書くことになりました。吃音には幼児期から発症する「発達性吃音」と、脳や神経に損傷、心理 […] -
sports
マーダーボールと言われる「ウィルチェアラグビー」観戦記
先日、ウィルチェア(車いす)ラグビーの日本×カナダの親善試合を観戦してきました。実は、日本のウィルチェアラグビーはかなり強く、2012年のロンドンパラリンピックでも世界4位に入賞しています。当時、テレビで試合を見ていた私 […]