-
other
「自分が伝えたいだけ=相手が準備できてない」カミングアウトの危険性
カミングアウトはしたほうがいいのか。この答えが明確に出ることはあまりありません。それは、カミングアウトにはメリットとデメリット両方あるからです。賛成派の人たちは、心が軽くなるなどのメリットを重視している印象がありますし、反対派の人たちは、秘密が広まるかもしれないなどのデメリットを重視しているように感じます。 -
other
休職と復職の話。私の解決策は「自分に期待しないこと」だった。
休職と復職。どちらも簡単な決断ではありませんでした。しかし、今となっては自分に合った働き方をちゃんと考える大事なきっかけだったと思っています。ちょうど去年の今頃、朝どうしても起き上がれなかったり、一日中異常にしんどいなど、どうしても仕事に行けない日が続きました。 -
other
障害者への「配慮疲れ」から考えた、合理的だけではない「快適への配慮」という考え方。
「桜井玲香 乃木坂46卒業」というニュースが7月初めに飛び込んできたとき、仕事だけでなく、すべてのことに意欲が湧かない日が続いていました。日々のエネルギー量が普段の1%ほどしかないようなときでも、ともに働く障害のあるメンバーに対しての配慮を怠ることはできません。障害者に対する合理的配慮が求められているからです。 -
other
会社辞めたいと相談してくる人に投げかける、たったひとつの言葉
最近、私のまわりに30代無職が増えています。たぶん、私のまわりだけです。久々の連絡で「実は今、無職なんだ」と言われる確率が高すぎます。無職になりました報告が続くのは珍しいですが、普段企業向けに採用支援や若手社員の定着率向上支援などをやっていることもあって「会社辞めたいんだけど」という相談を受けることがあります。 -
other
「自分も同じ経験をしたから相手の気持ちが痛いほどわかる」ピアカウンセラーに伝えたいこと
支援を仕事にする方たちの中には「自分も同じ辛い経験をしたから、今度は相手の力になりたい」という方が少なからずいます。その中でもピアカウンセラーと呼ばれる方は、自分の経験や属性をオープンにした上で、同じ悩みを抱える方の相談に乗っています。でも、どうせなら、ピアカウンセラーよりも、プロのカウンセラーに相談したい。 -
other
染み付いた「貧困」から抜け出せない私
6畳2間のアパートに家族4人。私は子どものときから家がコンプレックス。父の稼ぎが悪かったのではなく母がやりくり下手で、消費者金融に借金を抱え首が回らなくなり、自己破産したのが私が中3のとき。ガスが止まっていたので近所の銭湯へ行き、カセットコンロで料理されたご飯を食べた。虚しくてしょうがなかった。 -
other
周りから浮かないためにGジャンを選んでた。上京したての女子大生の胸のうち。
2016年春。大学入学のために上京してきた私は、圧倒的な懸案事項に押しつぶされていた。どんなサークルに入るか、自分がどんなポジションでいるか、誰と行動することが正解か、そんなことばかり考えていた。自由と引き換えの帰属意識の無さが不安で不安で仕方なかった。そんなとき、服装の問題がとっても大きくのしかかってきた。 -
other
子どもからの「発達障害って何?」の質問にちゃんと答えたい。放課後等デイサービスの現場から。
先日、中学2年生の自閉症スペクトラムのY君(仮名)に「発達障害って何?」といきなり質問をされました。ここ何年かで「発達障害」の言葉自体は有名になったものの、改めて説明をするのはむずかしいです。そもそも、発達障害自体がはっきりととらえにくい上に、本人にどう伝えたらいいのかという問題もあります。 -
other
解離性障害への理解なんていらない。その事実だけ知っておいてほしい。
解離性障害、特に離人症の症状は、どんなに言葉を尽くしても「解離」の状態を正確に言い表すことは難しいと思っています。自分の名前、生い立ち、物の好み、自分の意思、意見、主張などすべてがはっきりとしているのに、それらが「自分のもの」という感覚だけが抜け落ちて「自分が自分である」という実感がまったくありません。 -
other
就活なんて所詮ゲーム。ゲームオーバーになっても死にはしない。
私自身、就活はゲーム的な要素が大きいと感じますし、その理由だけでも3つほど思い当たります。クリア(就職)できなくても死なない・クリア(就職)だけを目的にするとむなしい・運とセンスも重要。就活はゲームのようなもの。だからこそ、私は思うのです。「そんなに嫌な気持ちになるのなら、やめればいいじゃん」と。