-
lifestyle
いくつになっても生きづらい。年代別のメンタルヘルス不調の傾向。
エジプトの象形文字を解読したら「最近の若い者は根性がなくてけしからん」という内容だったなんて話を聞いたことがあります。いつの時代も若い人は上の世代から根性がないと思われてしまうのでしょう。一方で、年配の世代には年配の世代 […] -
lifestyle
2015年夏、独断で選んだ注目の障害者便利アイテム5選
「独断で選んだ注目の障害者便利アイテム」の記事を2014年1月から4半期ごとに書いていますが、新しいアイテムが続々と登場しています。 このシリーズを執筆する際、いつも感じるのは「障害者のニーズの多様性」です […] -
lifestyle
【schoo授業報告】こころの疲れをとる技術-仕事のストレスから解放される17の方法-
先日5月26日(火)に無料動画オンライン学習サイトschooにて、保健師の立場から心の疲れをとる技術についてお話させていただきました。予想以上にご好評をいただき、授業中にも多くのご質問をいただきましたので、そのレポートを […] -
lifestyle
生きづらさの連鎖を食い止める手段、健康診断。
新しい生活や年度が始まる春。いよいよ健診の季節がやってきました。身長、体重、血液検査などの検査で全身のチェックをする健康診断ですが、皆さんはどんなことを思いながら受けているでしょうか? 「またこの季節だ。面 […] -
lifestyle
日本のバリアフリーの先端を知る-バリアフリー2015レポート-
大阪で開催されていた「バリアフリー2015(正式名称:第21回 高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展)」(4月16日~18日)に行ってきました。 この展示会は、日本と同様に高齢化が […] -
lifestyle
「ブラジャーの締め付け」と「乳首への視線」からの解放
生きづらさの原因のひとつに、何かに「締め付けられる」ということがあると思う。家族による締め付け。組織による締め付け。社会の常識による締め付け。世に様々な締め付けはあれど、女性にとって最大の締め付けは、ブラジャーによる締め […] -
lifestyle
2015年春、独断で選んだ注目の障害者便利アイテム5選
「独断で選んだ注目の障害者便利アイテム5選」の記事を2014年1月から4半期ごとに書いていますが、その後も新しいアイテムが続々と登場しています。 このシリーズを始めた当初は、障害者の生活を便利にするアイテム […] -
lifestyle
2015年新春、独断で選んだ注目の障害者便利アイテム10選
「独断で選んだ注目の障害者便利アイテム5選」の記事を2014年1月から4半期ごとに書いていますが、その後も新しいアイテムが続々と登場しています。今回は、新春特別版として「障害者便利アイテム10選」をお送りします。「海外発 […] -
lifestyle
装具・義足の修理は病院の診療のようなもの。だから嫌い。
クリスマスイブである今日、壊れていた装具の修理に行きました。両足が不自由な僕の場合、左足は歩行を補助するための装具を履き、右足は切断していることもあって義足を履いています。今回は左足の装具の修理でした。 & […] -
lifestyle
電気消してくれない?女性障害者が感じる性交渉での悩みごと。
みなさま、はじめまして。 この記事にて、ライターとして参加することになった岡本直美です。 私は、生まれつき、股関節の作りが甘かった「先天性臼蓋形成不全」からくる変形性股関節症です。18歳、20歳、29歳、3 […]