-
society
「大企業に入っても3年以内に3割辞める」は大嘘
大卒の3年以内離職率が3割というのは、ブラック企業に関連して多くのメディアが報道したこともあり、多くの方が知る事実となってきました。しかし、この状態は20年以上前からほとんど変わっていないということを知らない人もいて、中 […] -
society
「ニッポンの若者はどこへ?徹底討論 大人の心配×若者の本音」に出演しました。
収録合間のサバサンドがすっごい美味しかった。 先日1月11日にNHKでシリーズ日本新生「ニッポンの若者はどこへ?徹底討論 大人の心配×若者の本音」が放送されました。知り合いの大学教授の紹介で出演することにな […] -
society
他人にわかってもらえない悩みをSNSで発信してたら意外と共感を得られた件(お腹痛い系男子協会の発足)
日本は高ストレス社会と言われています。ストレスが高いことで自殺、過労死、うつ病などにつながっているといわれています。また、そういったストレスが高いことによって起こる身体症状として、動悸、息切れ、円形脱毛なども挙げられます […] -
society
日本社会でハーフとして生きるとは?ードキュメンタリー映画『ハーフ』を見てー
こんにちは。いつも記事を書かせていただいているケイヒルです。 Plus-handicapで書かせていただいている記事も、この記事で早3本目となりました。いつも「ハーフ・外国人」をテーマに記事を書かせていただ […] -
society
就活に必要なコミュニケーション能力よりも大切なスキル。それは読解力
先月書いた「インターンするくらいなら、マックで4年間バイトしろ!」の記事に対して多くの反響をいただきました。 賛同、反対、批判、ご意見、アドバイスなど様々でしたが、SNS上で私が見た限りでは、社会人の方はお […] -
society
障害者権利条約批准も障害者週間も話題に上がらない日本。なぜ障害者に関するニュースに興味が湧かないのか。
昨日、12月9日は何の日かご存知でしょうか? 答えは「障害者の日」です。これは1975年12月9日の国連総会で障害者の権利に関する決議(障害者は、その障害の原因、特質及び程度にかかわらず、市民と同等の基本的 […] -
society
知的・発達障害児の育成環境、療育とは
前回の記事、発達障害から学ぶ?では、私の障害福祉分野への関わりを振り返りつつ、そこで私が実感した「両育」について書きました。今回は、学校が終わった放課後に、子ども達がどのように過ごしているのかについて、お付き合いのある福 […] -
society
未来は仕事が減って、自ら生産活動をする人が増える【矢辺流未来予想】
皆さん、ごきげんよう。矢辺です。 もう11月末で今年2013年も終わります。2014年ももうすぐですね。 さて、そんな年の瀬に近づいた11月末日、私が考えるこれからの日本の未来予想をしてみます。   […] -
society
韓国でもアトピーが社会問題化している!
皆さん、こんにちは。 アトピー専門WEBマガジン「Untickle」編集長の野村です。 日本国内には、アトピーを患っている方が600万人いるとされています。これは全人口の5%に相当します。皆さんの周りにも、 […] -
society
ロシアの障害者事情から考察する、資本主義社会における障害者自立の重要性
こんにちは。ライターの堀雄太です。 私が障害者になったのは1991年です。骨腫瘍が発覚し、病院に入院をしたのが1990年暮れ。年明け間もなく手術が行われ、足を切断。半年ほどの安静期間の後、義足を履き始めまし […]