ゲイを隠すためのバリアは、いつの間にか僕の性格の一部になっていた

僕はお酒を飲んでも、酔いつぶれたことがありません。気を抜くと「変なことを言ってしまうかもしれない」ということが常に頭の中にあったからです。「寝言を聞かれるのが怖い」とも思っていました。
 

「自分は男が好き」ということを隠し続けるためには、ずっと気を張っていなければいけません。自分の恋愛の話を全くしないと「心を開いてくれない」「あいつは何を考えているのかわからない」と言われてしまいます。だからと言って、好きな相手の性別を女性に入れ替えて話をすると、騙している罪悪感もあるし、「いつかボロが出るんじゃないか?」と不安になります。
 

「気を張り続けるくらいなら、最初から人と関わらない方が楽だ。」いつの間にか、僕は自分の周りにバリアを張るようになっていきました。
 

僕が働く FUKUFUKU+(フクフクプラス) のイベントにて。
大勢の皆さんの前では初めてのカミングアウト。

 

僕は26歳になるまで、「自分は男が好き」だということを、隠して生きてきました。職場の人だけではなく、家族や友人にも言えませんでした。ゲイコミュニティで出会った人たち以外に言ってしまうと「気持ち悪いと思われてしまうのでは?」「職場にいられなくなるんじゃないか?」という不安があったからです。
 

ゲイであることを隠すのが困難になるのは、恋愛や結婚の話をする時だけではありません。例えば「AKBの中で誰が好き?」といったなにげない質問にも気を遣います。本当は、AKBには興味がないのですが、その理由をそのまま答えるわけにはいきません。
 

以前「篠田麻里子かな、短髪がいいよね」と答えたら「え?短髪?ショートカットのこと?」と聞き返されたことがあります。「しまった!女性には短髪って言わないんだった!」と焦りました。その場で取り繕って返そうとすると、不自然になってしまうことがあるので、「この質問をされたら、こう答える」という回答集のようなものを一時期、すべて用意してありました。
 

また、僕は短大を卒業した後、保育士として働いていたので「どうして子どもが好きなのに結婚しないの?」と保護者や他の先生から聞かれる機会が何度もありました。内心、結婚、子どもに人一倍憧れが強かっただけに、この質問はつらかったです。最終的には「ゲイに育てられていることで、子どもたちまで気持ち悪いと言われたらどうしよう」と感じるようになってしまい、仕事を辞め、転職することになりました。
 

僕のはじめてのカミングアウトは、精神科の先生に対してでした。転職先が忙しかったこともあり、うつになってしまった僕は精神科を受診しました。そこでようやく自分のことを打ち明けられたのです。
 

「実は、女性を好きになれなくて。僕は異常なんです。」
 

先生は嫌な顔一つせずに、こう言ってくれました。
 

「高橋くんは全然異常じゃないよ!世の中には魚が好きな人もいれば、お肉が好きな人がいる。魚を好きなのに無理にお肉を食べようとするのが異常なんだよ。そんなことしなくていいんだよ。」
 

誰にも言えずにいたことをはじめて他人に受け入れてもらえて、ものすごく肩の荷がおりました。
 


 

ゲイのなかでもカミングアウトをすることに対していいイメージの人と悪いイメージの人がいます。僕は、全員にカミングアウトを推奨しているわけではありません。できる環境で本人がしたいのであれば、すればいいと思っています。
 

カミングアウトをするまでは「僕がバリアを張っているのは、ゲイのせいだ」と思っていました。ゲイであることを隠すために、人と話すことそのものを避けてきました。上辺だけの付き合いで、腹を割って話すことができなくなってしまっていました。だからこそ、「カミングアウトさえできれば、一気に楽になって、相手との距離もグッと近くなるはず」と信じていました。
 

実際にカミングアウトをしてみると反応は様々でした。「そうだったの、大変だったね」と労ってくれる人もいれば、「勇気をもらえました」と言ってもらえることもあります。相手からのカミングアウトが返ってくることもあります。僕は「秘密を共有しあうっていいな。」と思います。その人がぼくを信用して言ってくれたのかな、とうれしい気持ちになります。
 

予想外だったこともあります。ゲイを隠すために作り上げてしまった性格は、カミングアウトをしても急には変わらなかったことです。もっと仲良くなりたいのですが、敬語が抜けなかったりするのです。今でも、信頼関係を築くのは苦手です。そのことに気づけただけでも、カミングアウトをしてよかったと思います。
 

僕は今、ようやくスタートラインに立てた気がしています。嘘をつかずに恋の話をできることがうれしいです。「この中だったら、誰が一番タイプ?」などの話に自分も参加できるようになりました。
 

また、他の人が中学校や高校の頃にやっていたであろう、相手との距離の取り方で「どこまでこの話を突っ込んで聞いていいのか?」を今、まさにやっている最中にも感じています。「人と関わるって楽しい」とようやく思えるようになってきました。
 

記事をシェア

この記事を書いた人

高橋 圭

1984年長野市生まれ。思春期真っ只中の高校生時代に男性を好きになり始め「僕はみんなと違う。普通じゃない?」と困惑。周囲にバレたくないとの思いから人との関わりの中に壁を作り、異性愛者を演じて生活をしていた。
ゲイである自分を受け入れるのに時間もかかったが、2018年に共同で会社を設立したことをきっかけに、「このままでは仕事もプライベートも本気で行えない」と公開カミングアウトをする。生きにくさを抱えるLGBTQ+の人々が、少しでも生きやすい世の中になるよう自分らしい活動を行なっている。