-
lifestyle
傷をなめ合う仲間を見つける。ストレス解消イベント紹介サイト「りーふ」運営で思うこと。
ストレス解消イベント紹介サイト「りーふ」をスタートしてから3か月が経ちました。 スタート当初は紹介できるイベントも限られていたのですが、最近ではイベントの数も着実に増え、常時20~30のイベン […] -
society
自立ってなに?という回答を集めてみた。【イベントレポート】
もし「自立しなさい」という言葉を投げかけられたならば、皆さんはどのような状態を思い描くでしょうか? 母に「あんた、ちゃんと自立しなきゃダメよ」と言われたことを思い出してみると、「自分の身の回りのことくらい自 […] -
society
誰のため?何のため?障害者等用駐車場の在り方を問う。
車いすマークが記されたちょっと広めの「障害者等用駐車場」(以下:障害者駐車場)って知っていますか?いったい、何のためにあると思いますか?誰のためにあるのでしょうか? 車いすで生活をする私の移動 […] -
business
東京都の中小企業向け障害者雇用セミナーで講演者が教えてくれた意外な本音
公益財団法人東京しごと財団主催の「障害者雇用普及啓発セミナー(中小企業経営者向け)」に参加してきました。障害者雇用を計画している・あるいは障害者雇用について知りたい(東京都内の)中小企業が対象で、年6回に渡って実施される […] -
society
簡単に夢なんて語れない、児童養護施設退所者の進学格差、希望格差とは?
「夢を持とう!」や「人生でやりたいことって何?」と若者に対して質問を投げかける大人は、いつの時代にもいます。ポジティブな内容の質問ですし、悪い質問でもありません。ただ、先進国であり、世界有数の経済大国である日本でも、経済 […] -
business
障害者雇用において、雇う側(経営者側)の意見を踏まえ、働く側(障害者側)に必要な2つのこと
中小企業における障害者雇用について、経営者(雇う側)へインタビューを行いました。前回の記事「中小企業における障害者雇用の問題点を中小企業の経営者に聞いてみました」では、経営者の方の本音を通じて、中小企業における障害者雇用 […] -
society
脳脊髄液減少症に関連する学会にて。患者が感じた違和感その1
昨年末、脳脊髄液減少症に関する学会に参加しました。なかなか文章がまとめられず半年経過していたのですが、紆余曲折を経て4年ぶりに脳脊髄液減少症と向き合うことにしたこともあり、やっと記事にすることができました。学会のタイトル […] -
働き方
伊藤洋志『ナリワイをつくる』ー生きづらいひとにマッチした働き方を模索するー
会社のために、お客様のために働いて、自分の心身をボロボロにすることはどうなのか?家族との時間を作れないことはどうなのか?グローバル化という言葉に惑わされ、世界を駆け回る、英語を駆使するという図を描き過ぎ、自分の足元や生活を疎かにしていないか?「ナリワイをつくる」という発想は、今の社会の仕事観へのアンチテーゼが含まれています。 -
society
くだらない活動を続けたらグッズができちゃった。お腹痛い系男子協会の躍進。
打ち合わせ中に「僕、お腹痛いんで『日本お腹痛い系男子協会』つくりたいんですよ。」と言ったら「つくっちゃえばいいじゃないですか、プラハンで記事にしちゃってくださいよ」と編集長が返事をしたのが昨年の9月頃。そして、10月に「 […] -
human
ストレスについてイチイチ考えてみたら見えてきたものとは何か?【Plus-handicap Lab #1イベントレポート】
皆さん、こんにちは。心の健康を守るナースこと杉本九実です。 2014年6月7日、Plus-handicap初の試み、専門家ライターによる勉強会「Plus-handicap Lab #1ストレスについてイチイ […]