-
society
当事者と非当事者が関わるということー「福知山線脱線事故から10年展」を通じて
みなさんは、2005年4月25日に発生したJR福知山線脱線事故を覚えていますか。またはご存知でしょうか。兵庫県尼崎市のJR福知山線塚口ー尼崎間で、走行中の快速電車が制限速度を大幅に超えてカーブに進入し脱線。線路脇の9階建 […] -
society
児童養護施設の子供たちが夢を語る「カナエールスピーチコンテスト」を見た率直な感想
児童養護施設を退所する若者たちの自立支援を行う認定NPO法人ブリッジフォースマイルの取り組みのひとつである、夢スピーチコンテスト「カナエールin横浜」に参加してきました。 児童養護施設の社会的背景やカナエー […] -
public
当事者意識ってどうすれば持てるの?「分かる」と「知る」の大きな差【イベントレポート】
社会的に弱者とカテゴライズされる方への支援やサポートを考える際に、当事者意識という言葉が使われることがあります。社会問題を考える上で当事者というのは、社会問題を抱える本人を指し示すことがほとんどです。障害者の社会進出の問 […] -
other
【イベント開催】当事者意識ってどうすれば持てるの?〜誰かの困りごとを仕事にするという生き方〜 Plus-handicap Session #3
誰かのためになる仕事をしたい! 社会を変える仕事がしたい! そんなボランティア志向/社会貢献志向の方々が増えてきました。 特に若者や学生には顕著に見られるようになってきたように感じます。 社会起業、ソーシャ […] -
business
障害者の働く意識が変わらなければ、障害者雇用に未来はない。【障害者のキャリア論 佐々木×矢辺対談 後編】
皆さん、ごきげんよう。矢辺です。 7月に実施したUstreamLive「障害者のキャリア論」。これは、身体障害者であり、サラリーマンとして働いた後に起業した、Plus-handicap編集長の佐々木さんと、 […] -
business
障害者の働く意識が変わらなければ、障害者雇用に未来はない。【障害者のキャリア論 佐々木×矢辺対談 前編】
皆さん、ごきげんよう。矢辺です。 7月に実施したUstreamLive「障害者のキャリア論」。これは、身体障害者であり、サラリーマンとして働いた後に起業した、Plus-handicap編集長の佐々木さんと、 […]