-
other
生きづらさをキャラクター化して、自己流のトリセツを作ってみた
「生きづらさをキャラ化するとしたら、どんな見た目と性格をしているだろう?」と、ふと思いました。「いや、急に何?」と思われるかもしれませんが、感情ってなんとなーく形や色がついていませんか。悲しみと聞いたら青色や涙、怒りは赤や炎といったように。ところが生きづらさは、人によって思い浮かべる色や形がちがうのではないでしょうか。 -
other
言葉を多く知っているほうが、何かと生きやすい。
生きづらさを感じているひとは「なんか上手くいかない」と思っていることがあるのかなと思っているけれど、その「なんか」ってまさに印象かなと。だから「なんか」を具体的にしてみるとどうなるんだろう。何が、上手くいかないのか。どうして、上手くいっていないと感じるのか。理由がわかるだけで「だから、上手くいかない」にできる。 -
other
恋愛をする中で見つけた『自分らしさ』
大学1年生のとき、私は勉強よりも、彼氏の理想の女性になること、好きでい続けてもらうにはどうすればいいかということで、頭がいっぱいでした。私はダイエットやメイク研究に励み、友達や自分一人の時間よりも彼氏との時間を優先していました。これらは彼に強制されたわけではありません。でも、理想の女性でいなければ、好きでいてもらえないと信じていました。