-
human
職場で分かる10個の心のSOSサインと7つの上手な接し方
職場でわかる心のSOSサインというものがあります。これは部下や後輩などといった当事者が気づくものではなく、上司や同僚などのまわりの人が気づくためのサインです。 5月病のように、一時的な感情の浮き沈みや体調不 […] -
society
辛い、しんどい、苦しいという感情は他者には分かるわけがない。
「こんなに苦しい想いをするくらいなら、いっそ消えてしまいたい。」 「社会から疎外されているような気持ちになる。孤独だ。差別だ。」 「誰もこの痛みを分かってくれることはない。」 障害、うつ、病気、キャリアトラ […] -
society
もし身近なひとがウツになったら?声をかける側の大切な心構えは3つ。
2014年8月20日。Plus-handicapとして初めてインターネットによる生配信講義(schoo)にチャレンジしました。講義の内容は「もし身近なひとがウツになったら?ウツな相手へ届く声の掛け方を知ろう!」というもの […] -
society
障害が理由でコミュニケーションが取りづらいときに使う、ヘルプカードの是非。
2014年8月3日、調布ヘルプカード普及プロジェクト委員会が主催するイベント「調布のまちと行きやすさを考える」が開催されました。誰もが安心して豊かに暮らせるまちを目指すために、何が必要なのか。障害者の暮らしやすさという観 […] -
lifestyle
視覚障害者の方の点字使用率って1割らしい。
全盲や弱視を含めた視覚障害者の方は、統計的には日本全国で約30万人と言われています。その視覚障害者のコミュニケーションのツールとしては「点字」がもっとも有名ですが、その点字を使う(読める)視覚障害者の方は全体の約1割だそ […] -
society
就活に必要なコミュニケーション能力よりも大切なスキル。それは読解力
先月書いた「インターンするくらいなら、マックで4年間バイトしろ!」の記事に対して多くの反響をいただきました。 賛同、反対、批判、ご意見、アドバイスなど様々でしたが、SNS上で私が見た限りでは、社会人の方はお […]