-
society
障害者差別解消法の施行によって、障害者は配慮される側だけではなく、配慮する側にもなる。
2016年4月から本格施行される障害者差別解消法。障害の有無によって分け隔てられることなく、互いに人格と個性を尊重し合いながら共生する社会を実現することを目的としたこの法律は、障害が理由で理不尽な対応をされた、チャンスを得られなかった、いじめられたなど、様々な差別を経験してきた障害当事者にとっては悲願のものです。法律の施行を前に、講演会が開催されたり、facebookページでカウントダウンが行われたりしています。 -
business
えっ!訴えられる!?2016年4月からの「障害者差別禁止指針」「合理的配慮」の注意点
2016年4月より「障害者差別禁止指針」と「合理的配慮」を企業は実施しなくてはいけないことになりました。障害者差別解消法の施行によるものです。今回は、それに伴う障害者側と企業側における注意点を書いてみます。障害者差別禁止指針では、すべての企業を対象に、募集や採用に関して障害者であることを理由とする差別を禁止することなどを定めています。 -
society
障害者への配慮に模範解答はない。だからこそ当事者側にも寛容さが必要なのではないか。
「自分自身の障害が完全に把握できるわけじゃないんですよね。今の自分の言動や行動が、この場において良いのか悪いのかという判断がつきません。だから困っているんです。」 これは、先日、発達障害を抱えた方とお話しし […] -
society
障害者だけのものではない障害者教育―障害平等研修「DET」に参加して―
先日、東京都大田区で開催された「障害者平等研修(以下:DET(Disability Equality Training))」の体験会に参加してきました。 障害を当事者の個人的な問題とするのではなく、社会や周 […] -
business
障害者雇用でこれから起こる未来〜あなたは何のために障害者を雇用するのですか?〜
皆さん、ごきげんよう。矢辺です。 実家の鳥取県に帰ることになり、東京を離れることになりました(月数回は東京に来ますが)。これからは定期的に記事を書くことはありませんが、プラスハンディキャップには関わっていき […]